炒めものやスープに使えるヘルシー野菜!

ペポカボチャの一種で、外見はキュウリのようですが食感はナスのような、カボチャです。
別名「つるなしカボチャ」と呼ばれるように、一般的なカボチャのように蔓は伸びず、あまり畑の場所もとらない作りやすい野菜です。

キュウリに似た形の緑や黄色のものが主流ですが、変わり色や丸型のものなど色や形も様々です。全国的に栽培がどんどん広がっていますが、まだスーパーではたまにしか見かけない珍しさがあります。ぜひ家庭菜園で作ってみて、おしゃれな料理にチャレンジしてみましょう!


科名ウリ科

生育適温18〜23℃

株間60cm〜1m

播種量(10アールあたり)約3,600粒


★このカテゴリーのおすすめ商品★

野菜が元気になる液肥

トマトトーンスプレー 420ml

菜園用
黒マルチ

オールスタースプレー

家庭用育苗器
「愛菜花」

緑色ズッキーニ

ゼルダ・ネロ

複数のウィルスに耐病性
高品質で多収
ズッキーニ 種 【ゼルダ・ネロ】 小袋 ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 ) ★

詳しくはこちら

小袋15粒

100粒

グリーンボート1号

早期から高収量!ウィルスに強い緑色のズッキーニ!
ズッキーニ 種 【グリーンボート1号】 10粒 ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )

詳しくはこちら

10粒

黄色ズッキーニ

イエローボート

ウィルスに強い!
ズッキーニ 種 【イエローボート】 10粒 ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )

詳しくはこちら

10粒

100粒

変わり色ズッキーニ

グリーンパンツ

ユニークなツートンカラー!
ズッキーニ 種 【グリーンパンツ】 小袋(約8粒) ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )

詳しくはこちら

小袋8粒

丸型ズッキーニ
変わりものズッキーニ

ステラ

断面が星形のズッキーニ。花ズッキーニに向く。
ズッキーニ 種 【ステラ】 8粒 ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 ) ★

詳しくはこちら

8粒
303円(税込)

バンビーノ

果実の長さ10〜15cmのズッキーニ。色は淡い緑色で柔らかい。
バンビーノ(ズッキーニの種) 小袋 <br>【野菜種子 販売】

詳しくはこちら

小袋
302円(税込)

栽培のポイント

低温期は人工授粉をしましょう!

ズッキーニには雄花と雌花があり、雄花は茎が細いのに対して、雌花は茎がふくらみ小さな実のような形になっているのが特徴です。  

生育初期は雄花が多く咲きますが、次第に雌花がついてくるようになります。
ただし、雌花がついても寒い時期は受粉をしてくれる昆虫が少ないため、着果させるために早朝に雄花の花粉を雌花の柱頭につける「人工授粉」を行ってあげましょう。  

雄花が少なかったり、着果がなかなか上手くいかない場合は、開花当日にトマトトーン(植物ホルモン剤)をつけてあげると着果が促進されます。

ズッキーニの発芽適温28℃前後

ズッキーニは、5月のゴールデンウィーク頃に定植しようと思うと、種まきはまだ寒い2〜3月に行わなければなりません。そのためには加温の発芽・育苗器やハウスが必要となり、高度な技術が必要なため、苗を購入し定植するやり方をおすすめします。

たねまきと育苗

1.9センチポットに種まき用の培土を入れます。あらかじめ培土に水を含ませておくと、水やりをした際に土が浮いてくる心配がありません。
2.3粒づつ種をまき、たねが隠れる程度に土をかぶせます
3.たっぷりと水やりを行います。
4.1本に間引いた後、本葉4〜5枚のころ苗を定植します

★畑に直まきも出来ますが、気温が低い時期は苗帽子で保温してあげましょう

家庭用発芽育苗器「愛菜果」

水はけと日当たりのよい場所が適しています。
あら起こしの時に堆肥と苦土石灰を施し、元肥を前面にまきます。
堆肥は1平米あたり3〜4kg、苦土石灰は1平米あたり120g、化成肥料(N:P:K=8:8:8)は1平米あたり150gが目安です。
トマトの専用肥料がおすすめです。

苦土石灰は施してから1週間〜10日経ってから植え付けをしてあげてください。
地温を上げるために植え付けの1週間ほど前にマルチを敷いてあげると、根の伸長がよくなります。

うね幅:150cm


植え付けは、晩霜の心配がなくなってから行います。

植えつけ前に植え穴、苗どちらにもたっぷり水やりしておきます。
ポットから取りだし定植します。
生育期間中は、畑が乾いたら株間にたっぷり水やりをします。

※農薬によって登録品目や使用時期が異なります。
必ずラベルをご確認のうえ使用して下さい。

アブラムシ

体長は1〜4mmと小さく、芽や葉・茎に群がり、植物の汁を吸い生育を妨げます。
植えつけてからは定期的に噴霧器やスプレーで消毒し、食害を防ぎましょう。

増殖が早いため、雨が降らない日が続くと多発しやすいです。
また、アブラムシはウイルス病の発生源にもなります。
定植時にアルバリンなどの粒剤タイプの農薬をまくと、アブラムシがつくのを防いでくれます。植えつけてからは定期的に噴霧器やスプレーで消毒し、吸害を防ぎましょう。


オールスタースプレー

葉裏の害虫まで効く!オールスタースプレー 1000ml【園芸殺虫剤 農薬 害虫駆除 果樹 野菜 花】

詳しくはこちら

1000ml

アディオン 乳剤

広範囲の害虫に対して有効
殺虫剤 アディオン 乳剤 100cc

詳しくはこちら

100cc

500cc

灰色カビ病

主に花や果実に灰色のかびが発生し、腐ります。
植えつけてからは定期的に噴霧器やスプレーで消毒し、発生を予防しましょう。


ゲッター水和

予防効果と治療効果に優れてます
殺菌剤 ゲッター水和 100g

詳しくはこちら

100g

500g

ロブラール水和剤

早めの防除で的確な予防効果
殺菌剤 ロブラール水和剤 100g

詳しくはこちら

100g

うどんこ病

主に葉や茎の部分に白い粉状の病斑ができます。
初めは点々と白いかびが生じますが、次第に粉をまぶしたように一面に拡大します。
特に乾燥するとかかりやすく、発病すると防除が難しくなるので、予防的に薬剤を散布するのが効果的です。


パンチョTF顆粒水和剤

野菜のうどんこ病に!
パンチョTF顆粒水和剤(0.5g×10)

詳しくはこちら

0.5g×10

STダコニール1000

病気になる前にかけて予防!
すぐれた効き目の総合殺菌剤 【STダコニール1000 30ml】

詳しくはこちら

30ml

250cc

500cc

カリグリーン

うどんこ病に対して高い治療効果農薬 殺菌剤 水溶剤【カリグリーン 1.2g×10袋入】

詳しくはこちら

1.2g×10袋

250g

支柱たて

風で茎が折れたり株が振り回されないように、2か所くらいに短い支柱を交差させて固定します。

人工授粉

雌花が開花してきたら、朝のうちに雄花の花粉を雌花に受粉してあげると着果率が良くなります。

追肥

植えつけの半月後ごろに化成肥料を施します。 その後は収穫はじめの頃に2回目の追肥を行います。

収穫

開花後4〜6日して長さ20センチ位になったら果実を収穫します。

収穫が遅れると実が大きくなりすぎて味が落ちるだけではなく、株負に負担がかかるので採り遅れには注意します。
「花ズッキーニ」は花が開きかけた蕾を収穫したもので、蒸し料理やフリット(チーズなどを詰めて揚げたもの)に適しています。